圧倒的に豊かで自由になる

最小限の力で最大限の効果を発揮して目標を達成する方法

はじめに

 

こんにちは。

 

3兄弟の母でワーママ女医のLilyです。

 

このブログでは、

 

子育てを楽しみながら女性が幸せに自立し

 

母も子も、物心両面で圧倒的に豊かで自由な人生を送るための知恵や方法

 

紹介していきたいと思います。

 

今日は最小限の労力で、最短で、最大限の効果を発揮する方法について考えます。

 

受験生の母で、子どもの受験を成功させたいですし

 

自分自身も、叶えたい夢があります。

 

最小限の力で最大の効果を発揮する方法は

 

夢を叶えたり、目標を達成したい時

 

どうしても必要になってくると思います。

 

楽にできる事って、あまり夢にはなりません。

 

現状から変わりたいという気持ちが働き

 

こうなりたいという目標ができますので

 

夢や目標は大抵、現在の自分の状態からは、かけ離れていて

 

困難なものだと思われます。

 

もしくは、成功できる圏内にいるかもしれないけれども

 

競争が激しかったり、困難なものであり、気が抜けないということもあります。

 

どうしたら、

 

最小限の力で最大限の効果を発揮して、夢や目標が叶えられるのか?

 

これについては

 

多くの人々が、インターネットや、本やメディアなどで

 

様々な情報をあげています。

 

自分で体感したこともありますが

 

様々な情報の中で、私自身が一番ピンと来て

 

自分にとって簡単で、良いと思われる方法をまとめます。

 

最小限の力で最大限の効果を発揮する5ステップ

 

ステップ1 まず決める

ステップ2 楽しむ プラスのパワーをためる

ステップ3 捨てる

ステップ4 行動する

ステップ5 習慣化

 

 あくまで、私にとって一番しっくりきて

 簡単で効果がありそうな方法ですが

 

 まとめると上記の5つのステップに集約されました。

 

 5つも多いし、シンプルではないかもしれません。

 

 その時は最初の3つだけでも十分です。

 

 最初の3つができれば、後の2つは自然にできるからです。

 

 それでは一つ一つ解説します。

 

ステップ1 まず決める 

 

全ての人がこのことを言ってます。

成功した人でこれを行ってない人はいません。

 

   

なりたい理想を明確に思い描く。

  

その夢が叶った時を思い描いて、嬉しくて思わずニヤリとできたら

 

うまくイメージできています。

 

 

目標を達成したいと言いながら

それを考えると今の状況では無理だ、ああどうしようと

モヤっとする人もいます。

   

その場合、そのモヤっとすることがうまくイメージされているので

モヤっとした状況が叶ってしまいます。

   

モヤっとする時は

 

それが本当に叶えたいことなのか?

   ・・・一般的に広く素晴らしいとされている事だから、

   それを叶えたいと思ったけど、自分は本当にそれを望んでいるのか?

 

自分が本当になりたい状態

こうなったら素晴らしいなという状態を

モヤモヤが消えるまで考えてみてください。

 

ここのステップが一番重要で

他人ではなくて、自分にとっての理想の状態を思い描くことが必要です。

 

もしこのステップが、できないと思う人は

先にステップ2から始めるのもいいと思います。

ステップ2で自分の気分をアゲてから夢を考えた方がいいかもしれません。

夢や目標を考えて逆にモヤモヤする時は

考えない方がいいと思います。

 

叶えたいことが明確に、クリアになり

そのことを考えると嬉しくてたまらない状態までイメージできたら

   

その後、しばらく毎日1回は時間を決めて

そのことを思い描くことを継続します。

 

毎日継続する理由は、その夢が「叶って当たり前」の感覚になるためです。

 

1回決めたら後は忘れた方が良いと言っている人もいます。

   なぜなら、何度も願いすぎる場合、そこに「今はそうなってない」という不安が入ることがあるからのようです。

   そういうふうにその夢が、叶わないとならないという「執着」が入るよりは、忘れた方がいいのかもしれません。

   

私の場合、日常生活が忙しくて、途中で目標を見失うことが多かったので

毎日継続する方法を採用しました。 

   

  

私は朝起きたら、まずその理想や目標を思い描いてニヤリとします(笑)

ここで明るく嬉しい気分になるのがポイントのようです。

 

それを続けていくと

最初は、かけ離れた夢だと思っていたことが

段々とそうなるのが自然で、当たり前のような気がしてきます。

行動するのはその後でいいそうです!

 

夢を考えて、慌てて動かなくても

完全にそのことが、自分にとって当たり前な状態になった時

まだ、全くそれが叶う状況になかったとしても 

自然にやるべきことを思い付いたり

必要なことが起こってくるそうです。

 

 

ステップ2 楽しむ=プラスのパワーを作る

   

ステップ1ができなかったとしても何より重要なのは

とにかくいつも明るい気分で過ごす事です。

 

それが出来ないと思う人は、出来ないと自分で決めているのです。

 

「楽しむ」と決めてください。

 

どうやって楽しむのか?は以下に紹介します。

 

 

① 感謝する

 

今できていること、今あるものにフォーカスしてください。

   

そうすると感謝の気持ちがわいてきます。

   

感謝の気持ちが一番大切です。感謝を感じた時に暗い気分にはなりません。

 

日本に生まれてきただけでも有難いし

子どものことで悩めるのも幸せな証拠です。

 

3食ご飯が食べれたり

休める家があることなどを考えると

感謝できることがない人はいないと思います。

 

そして、いろいろな場面で小さなことでも「ありがとう」と頻繁に言えるといいと思います。

感謝で心の中にポッと火が灯るような感覚があれば

うまくできていると思います。

ですが何も心に響かなくても大丈夫です。

機械的にでも続けていれば、自然に感謝できてくるからです。

 

② 口ぐせに気をつける

 

愚痴や泣き言、不平不満、文句ばかり言っていたら、明るい気分にはなりません。

誰かの批判や、暗いニュースの話題などばかり話すことも同じです。

 

常に「ありがたいな〜」とか「ついてるな〜」とか小さなことでも言ったり、心の中で思っていると、明るい気分にしかなりません。

①で感謝できないと思っていても

心がこもっていなくてもいいから、とりあえず「ありがとう」と言葉に出しておくだけでも良いようです。それを繰り返すと段々本当に有難い気分になります。

 

日本には言霊という言葉がありますが、

自分の発する言葉には注意が必要です。

そして、悪口やネガティブな話題には極力近づかないことです。

 

  

③ 目の前の課題を楽しみに変える

  

楽しい気分で生きていれば、

そんなに「やりたくない事」「嫌な事」に出会わなくなって来ますが、

それでも、自分の一番やりたいことではないけれども、

「やらなければならない事」って誰にでも存在します。

 

その課題を、できるだけポジティブな見方に変えたり、

自分にとって気分の上がる意味づけをしてみると、

今まで義務だったことが、誰かの役に立つ、崇高なミッションに変わります。

その気持ちだけで、疲労度が変わってきます。

 

④ 自分にご褒美を頻繁に与える

 

そのことに触れるだけで、

自分がアガるモノ、場所、人、音楽、アートなどなど・・・

自分がアガるものを見つけておくといいと思います。

下がって来た時はすぐそこに戻ってテンションをあげるといいと思います。

 

テンションが下がりながらしなければならない課題を続けるよりは

短時間でもそういったものに触れることによって、

また気分良く課題に戻れて、難しいことの解決策が見つかったり、効率よくできたりします。

 

全然関係ないですが・・・

 私は最近、小田切ヒロさんのYou tubeを見ると

 文句なく、テンションがアガリます!

 あの「そうよ〜!」のセリフを真似するだけで、楽しくなります(笑)

自分にとって楽しいものであれば、なんでも良いと思います。

 

⑤ 小さな親切をやってみる

 

騙されたと思って、やってみてください。絶大な効果です。

本当に小さなことなのですが

人に道を譲り、先に行かせてあげたり

車で歩行者が道を渡ろうと歩道に立っている時に止まってあげたり

それで相手に「ありがとうございます」などと言われたら

それだけで、気分がアガります。

ゴミを拾ったり、

お店や運転手さんや街で働く人に笑顔でありがとうと言ってみたり

最初は小さなことだけど、続けていくととてもいい気分になります。

  

⑥ トイレ掃除

これはステップ3につながることかもしれませんが

 

一見、楽しむことと関係なさそうなトイレ掃除ですが

偉大な経営者とか成功した人はみんなこれを言ってますね。

   

あと、うつ病など精神疾患の改善にも効果があると言っている人もいます。

 

トイレ掃除をすると、気分が清々しくなるのは本当です。

トイレに限らず、掃除、断捨離は気分がスッキリしてアガります。

 

ステップ3 捨てる

 

目標を決めて、ポジティブな気分になったら、さあやるぞ!と

思うのですが

 

今までの自分は、闇雲にすぐ行動していました。

  

最初はポジティブに、なんでもできる気分になっていますので

思いつくこと、理想的なこと、成功者の真似をして、あれもこれもとやりすぎてしまって

途中で挫折・・・

 

結局自分には無理なんだとあきらめる・・・

 

なんてことありませんか?

 

行動に移す前に、やらないことを決める!というのが一番重要だということに

 

最近やっと気づきました。

 

  

やらないことを決めるのが一番重要です。

 

頑張らないのも重要です。

 

どうすれば一番重要なことを最も簡単にできるのか?考えます。

 

自分に必要ないことをどんどん捨てます。

 

 

① 気持ち的に捨てること。

 

モヤモヤし始めたら、もうそこに行かない、深掘りしない、見ない。

未解決の問題で、考えても暗い気分にしかならないことは、もう考えない!考えるのをやめる。

自分を苦しめていることや考え方を手放す。

  

モヤモヤすることというのは

①自分には関係ないこと 

②自分の力ではどうしようもないこと 

③人様のことに首を突っ込んでいる時

だそうです。

 

もう済んでしまった過去のこと、

自分の力ではどうすることもできないことについて

考えたり、悩んでも意味がないどころか、理想の夢や目標から離れていってしまいます。

 

自分のしてしまったことで、反省して自分を責めてしまう時も、

反省はとても短く、今度から気をつけよう!と思うだけで良いです。

 

考えて後悔し続ける必要はありません。

後悔し続けることによって、重く暗い気分になるのであれば、

その経験はポジティブに生かされません。

 

ピンチやトラブルは、何か大事なことに気付かされてくれたり、

環境を変えたり、レベルアップのチャンスだと捉えるといいと思います。

 

② 手順的なこと

 

一番大事なことを一番簡単にするために

やらないことを決める。

人に必要でも自分に必要とは限らない。

手順を限界まで減らし、シンプルにする。

完了するまでに最低限必要なステップのみ行う。

 

③ 物理的なこと

 

モノの整理 断捨離→これについてはよく知られていますので、ここでは深掘りしません。

 

ヒトの整理

 自分をネガティブな思いにさせる人、自分をモヤっとさせるヒトには会わない、距離をおいて、離れる。

 

そういうヒトやシチュエーションを断捨離する時に感じる罪悪感も捨てましょう。

罪悪感って必要ないです。

罪悪感を持ったからと言って、誰のためにもなりません。

自分の気分をアゲることが、一番の社会に対する貢献だと思っています。

   

 

ステップ4 行動

 

ゴールが明確になり、目標が具体的になるとやるべきことが見えてきます。

 

もしくは、人によってはふと思いつくということもあるかもしれません。

 

思いついたことは即行動です。

 

その時に、最も大事なことを、最も簡単な方法でできているかを

基準にするといいと思います。

 

最小限の力で、最短で、最大の効果を得たいのですから。

 

このステップまできたら思いついたら即行動が大事です。

最初から完璧を目指して行動しないのが一番まずいです。

 

未熟でもまず一歩踏み出し、トライ&エラーでどんどん改善して行けばいいのです。

 

それから、モヤっとすること、嫌だな〜と思うことを

「しなければならない」と思うときは

本当にしなければならないのか考えることも必要です。

 

原則としては、モヤっとしながらやることで身につくことはないそうです。

 

もしかしたら自分がしなくてもいいことかもしれません。必要のないことかもしれません。

 

これだ!と心が自然に前に出ることをやるのがいいようです。

 

自分の直感や心の感じ方を基準にするといいようです。

 

ステップ5 習慣化(しくみ化)

 

自動的に、努力せずにできる方法で継続できる仕組みを作ることです。

 

①基礎となる原理原則はまず一度身につける 

 

勉強とかそうかもしれませんが、

小手先のテクニックだけを身に付けても応用が効きません。

最初は原理原則となることを、学んで理解することは、

時間がかかるようで、応用につながると思います。

急がば回れ、というか急ぐなら、最初はゆっくり、と言われています。

 

②人に教えることにより、自分自身が一番学べる

 

私が書いているこのブログもそうです。

自分の学んだことを人に教えることによって、一番身についているのは自分です。

教えること、発信するなど、アウトプットによって自分が一番効率よく学べます。

 

③仕組み化:チェックリスト化、時間割

 

これは、誰でも、皆自然にやっていることですよね。

特に仕事をしている方なら。

これを日常生活に全てにおいて、考えておくと良いのかもしれません。

毎日この時間何をするか考えなくてもいいように。

いちいち何かを考えるというのが一番脳を疲れさせるそうです。

 

 

 例えば、私は毎日の夕食のメニューを何にするか考えるのが一番疲れていました。

 あるとき、曜日によりメインメニューを決めてしまいました。

 月曜日は鶏肉、火曜日は魚料理、水曜日はハンバーグ 木曜日はカレー系の煮込み料理・・・など。

 そうすると、毎日いちいち何にするか考えなくて良いので、朝の仕込み時間の能率が格段に上がりました。

 

 どっかの有名なIT社長は、毎日服を選ぶ時間が無駄なので、

 気に入った同じシャツとパンツを何枚も揃えて、毎日考えることなくその服を着ていると聞いたこともあります。(私は女性なので、服はその日にテンションのアガるものを選びたいですが・・・)

 

なんでも良いので、とにかく自分が疲れることでしなければならない事は

考えなくても良い仕組みを作ることが重要なようです。

 

④信頼できる人やシステムを利用する

 

なんでも自分で頑張ってやるより、プロに任せる時は任せてもいいと思います。

コストとベネフィットを比べてみる。

お金より時間の方が大事だと私は考えています。

 

⑤問題が起こる前に解決する

 

 例えば、車でも故障してから修理に出すと、それによりまた時間とコストと労力がかかりますが、定期点検にきちんと出すことにより、故障が起こる前に予防することができるかもしれません。(車に詳しくないんでそういうイメージを持っているだけかもしれませんが。)

 

 例えば、健康にしても、突然病気になって治療をする場合は、かなりの労力やストレスを伴い、周囲にも負担をかけてしまいますが、病気にならないようにできる限り健康に気をつけて予防にお金や時間をかけて過ごす方が、結果的には自分にも周りにも負担が少なく幸せでいられると思います。

 

 そういった考え方で、課題を行っていくということだと思います。

 

ステップ4とステップ5はいろいろなやり方が

いろいろなところで紹介されていると思います。

 

ここは方法論なので、いろいろなやり方があると思います。

もっと良い方法があるかもしれません。

自分がしっくりくることを見つけたらいいと思います。

 

私の体感として言えることは、

いきなりこの方法論に取りかかっても

ステップ1〜3のメンタルがしっかりしていなければ

挫折する気がします。

 

私も若い頃などよくありましたが

ひたすら方法論4、5探しをしていました。

特に頭で考える、論理的なタイプの方はここにこだわったり、もっと詳しくいろいろな方法をご存じだろうと思います。

 

とても優秀な方であればそれでいいと思うのですが

私のような凡人は、

方法論でいいと思って始めても、

途中で壁にぶつかって挫折することが多く諦めてしまったことも何度もあります。

目的を見失ったり、本当は自分は何をしたかったのか

わからなくなったりもします。

 

なので、今回学んだこととしては

まずステップ1〜3でメンタルをしっかりさせる。

最初の目的を見失わないようにする。

そうすると、数ある方法論の中で

自分に合う方法を、自分の感覚、直感で選べる気がします。

 

頭で「みんながこれがいいと言ってたから、これがいいに違いない。」と選んだ方法が必ず自分に合うとは限りません。

 

自分の感覚に信頼をおけるようになると

何かを選ぶ時、何かを行うときに、迷いがなくなります。

 

その状態で行動する方が

何倍もリターンがあると、経験としても思います。

 

終わりに

 

人生の中で何かを成し遂げたい時

 

どんなに能力のある人でも

 

最小限の力で最大限の効果を得る方法を

 

一度は考えて、実行できてなければ

 

成功はあり得ないのではないかな?

 

と思ったりしています。

 

私は、「思考」優位な性格のようなので

 

このような情報を調べてまとめるのが好きで

 

意識しながら行う方なのですが

 

いちいち考えなくても実践できていらっしゃる方も多くいると思います。

 

この方法がどなたにも合うとは限らないので

 

なんでも自分が前向きになれる

 

自分に合った方法でするのが一番大事かなと思います。

 

参考文献 

 

今回の知恵を紹介するに当たって、参考にさせていただいたのは以下の方や本です。

 

浅見帆帆子さん

 You tubeから知りましたが大好きです❤️

 今日の記事のメインは、ほほこさんの言っていることに一番影響を受けていると思います。

ほほこさんの言っていることを私の解釈で解説させてもらいました。

Amazonで見る

楽天で見る

 

 

 

エフォートレス思考

グッレッグ・マキューン(著)

Amazonはこちら

楽天はこちら

 

前著 エッセンシャル思考は以前読んだことがあります。

Amazonで見る

楽天で見る

ですが、正直そんなに内容の違いが分かりませんでした。

海外の翻訳本によくあるのですが

一つの内容を伝えるのに、やたら例が長く紹介されていて、読むのが面倒に感じることがあります。

エフォートレスと書いてありながら

読むのに努力が必要に感じました(笑)

なので、私はタイトルから自分の必要なところだけ選んで

まとめてある章だけ読んだりして

エフォートレスに読みました(笑)

 

エッセンシャル思考は「方法論」ですので

以前に読んで、そうだな〜!と思ったものの、実際には実行できていませんでした。

その後、ほほこさんを知って、

心の使い方が分かってから「方法論」を読むと

納得できることの中から自分ができそうで、必要なことだけを選ぶことができたので

やっぱり心の使い方(最初に目標を決めることなど)が、一番大事なんだなと思いました。

 

他にも過去に色々学んだことを

私なりに解釈して、紹介させていただきました。

 

読んでいただいてありがとうございました。

 

女性が幸せに自立し、圧倒的に豊かで自由になる助けになると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へにほんブログ村 受験ブログ 受験生の親へ

スタディコーチ

-圧倒的に豊かで自由になる